小学3年生32名とご父兄の参加で、暗幕をしいた体育館での講座でした。
第一部は虹について
第二部はメガネ工作
第三部は光の色実験
46132

第一部 「虹をどこで見ましたか?」
沢山の手が上がって、
いろんな場所でいろんな虹を見た経験を出してもらいました。
「部屋の中でちらりと虹色が見えたことはなかったかな?」
ちゃんと発言がありました。
CDの裏、鏡のはしっこ、そして虹ビーズによる、虹を見る実験
IMG_2375
親子が一緒に虹観察して、スマホで虹の写真を撮っていました。
「虹の形」と「虹の一番外側の色」を特に注意して観察してもらい
”傘虹模型”で虹の解説
IMG_2373
虹を潜り抜けられない、虹を横から見えない、
大きな虹と小さな虹がある
そんな疑問に答えるように!
第二部 ハッピーメガネ工作
第三部はメガネがないと実験が見れないので
ご父兄には完成したメガネをお貸ししました。
46131

46134
第三部
ここで教科書で光を学び始めた子供たちに
「光はどこまでもどこまでもまっすぐ進む」という実験を挿入、
二本のレーザー光線を真っ暗な部屋で走らせ
子どもも親たちも白い紙を丸めた筒をもって、
レーザー光線の道筋に立って筒をフリフリする実験でした。
そのあと、チョークのついた黒板消しをそこではたくと
横から見えなかった光の道筋が浮かび上がって「ウオー!」と大歓声でした。
d78018c5-s
さあ!完成したメガネをかけて実験開始です。
みんなが注目する中、マッチ一本の火をみて大歓声!
すぐに「一番その側の光の色は?」大声で子供たちが「あかー」
火が付いたローソクを並べて今月誕生した子供二人に
「ハッピーバースデイの歌」を歌ってみんなでお祝い!拍手!
もちろんローソクも一番外側に赤が来てます。
いろいろな光をメガネで見て
「メガネの真ん中に見える色は目で見た光の色、
周りに飛び散っている光は真ん中の光の色を作ってる色の光だよ」
DSC00059

最後は光の三原色実験で終了でした。
IMG_2242