IMG_9933
初めてのサーボなので、45度、90度、135度、180度そして0度に戻るプログラムです。
とっても簡単なので、
まずサーボがどのように使われているのかをみてから 意欲を引き出す作戦です。
1.天狗ロボ 二個のサーボで頭の板を動かし、目玉のLEDを上下させています。
2.ステッピングモータで音楽を奏でます。
「上を向いて歩こう」だけが全員知ってる曲でした。
小5の子は「花は咲く」を知りませんでした。
3.高専の金子君が製作した「スチロールレンガ集めロボット」
の なかからサーボを紹介してもらいました。
①このサーボで左右の板ABでスチロールレンガを挟んで持ち上げます。 IMG_9919

②このサーボは集めたレンガをまとめて後方に送るもの。アームがついています。 IMG_9922

③これもスチロールレンガをしっかりと挟む動作をおこないます IMG_9924

④サーボによって荷物が直線状を動いて格納庫にまとまられる。 IMG_9925
このシステムは工場で製品の搬入整理格納で多用されています。

⑤サーボによってゴム製キャタピラーが回転するもの IMG_9927

⑥サーボに糸がついていて、糸を輪に巻き取っていくと下のほうから台車が上方に動いていく IMG_9928

⑦サーブモータじゃないDCモータで車輪を駆動する IMG_9929
いろんな場面で使われてるサーボは

1.プログラムでモータの微小回転角度が自由に扱うことができる
2.逆回転も自由自在
3.ロボットやオートメーション機器に使われている
以上確認して
本日のサーボを扱うプログラミングに入りました。
プリント二枚を配布して、
IMG_9936
IMG_9935

ブレッドボードの使い方を説明すれば プログラミングは超簡単
約10-15分でかんたんに完成させることができました。
サーボの安定を考えて、サーボ用に別途電池4本を用意して駆動させました。
遅い子は画面上のサーボホーンの動きを確認して出来上がりです。