子どもたちには前もって工作キットが配られています。 IMG_7171
今回講座前の事前準備中子どもから
「ハンダがはずれてるとこがある」
「新しい電池だけどモータがうごいてくれない」
の声をもらって(前回講義のチェックにて)
郵送にて部品交換を行ってから、今回の講座になりました。 IMG_7173
とくにハンダがはずれちゃったというクレイムへの対応はオンラインでは無理だったのです。
オンライン工作なので、ほぼ完成品に近い状態でキットが送られているので
工作自体は短時間で終わりました。
IMG_7172
ボタン電池の+-の確認、
ボタン電池の電圧確認、
が終わって ボタン電池を接続してモータ駆動!
IMG_7179
足と旗の製作へ進みました。
工作キット配布時に工作手順のプリントが配られているので
画面から見にくいところも、
読み込む力のある子は難なく出来上がっていきます。
旗を三角形に切りそろえて
IMG_7186
足になる針金にビーズを入れて足を作っていきます。 IMG_7185
ビーズが床にさわって本体が倒れないようにして、
かつ旗を立てる針金を垂直に立ち上げます。
IMG_7187
画面から見ると、うまく動いたようです。
ぐるぐる回転ばかりする子や、
直線方向に走らせたい子は
来週から教室が始まるので、そこで修理を確約して
次の実験コーナーへ 振動モータが携帯に使われてるところを見てもらって IMG_7191s
どうして振動するのかを考えてもらいました。
よーくモータを観察すると”おもり”が目に留まります。
IMG_7167s
次はモータの原理実験です。

棒磁石でカップの周りについてる磁石を
「くっつきとしりぞけあう」で動かしていくのがモータなんだと
いう実感を持ってもらったら成功かな?
45分